漫画バンク(bank)が閉鎖? 代わり&後継は?Combay,Fbay,漫画PLAYとの関係は?無料で漫画が読める素敵なサイトがあるって?!

漫画好きの皆さん、お気に入りの漫画サイトが閉鎖されたら凹んじゃいますよね。もしかして漫画バンクがお気に入りだったりしますか?

お気に入りのサイトが閉鎖されたら「途中まで読んだあの本」や「もうすぐ読もうと思ってたこの本」を「一体どこで読めばいいんだーー!」って、思わず夜中に叫びたくなりますよね…え?私だけ?

叫んでしまったあなたも、叫んでないあなたも、これからもたくさん漫画を読めるサイト、紹介していきますよ!

読みたい漫画がたくさんあるんだけどそんなにお金もかけられないんだよね…

そうですよね!
そんなあなたのために、安全でお得に漫画を読める方法を調べてみましたよ♪

目次

\今人気のおすすめTL漫画/

「またたび荘のシロくん」

漫画BANKは閉鎖!ほんとに?

漫画BANKが閉鎖されたとちまたの噂ですが、実際のところどうなのでしょうか?

漫画BANKを追いかけてみましょう。

漫画BANKって一体どんなサイト?

漫画BANK、違法にアップロードされた漫画を無料で読めてしまう巨大海賊版サイトです。

以前は似たような巨大漫画サイト「漫画村」がありましたが、こちらはすでに2018年4月に完全閉鎖

2019年12月頃に「漫画BANK」が誕生し、閉鎖する2021年11月4日までに総アクセス数9憶越えを果たすほどの人気サイトです。

無料で読める漫画サイトって、ほんと便利ですよねー。

漫画バンクはなぜ閉鎖した?

そんなに人気だったのに、どうして閉鎖してしまったの?

漫画BANKは現在閉鎖され、違法でアップロードされていたマンガも読めなくなっています。

閉鎖の理由は「サーバーの維持費用の都合で閉鎖する」というのがサイト側の主張です。

しかし実際のところ、集英社がアメリカの裁判所に申し立てたのと講談社、集英社、小学館、KADOKAWAの出版社大手4社が法的措置を進める予定であることの2つが大きな理由でしょう。

集英社、裁判所に訴える

集英社は、漫画BANK側に違法でアップロードしたマンガの削除要請をしていましたが、それに応じなかったため以下のことアメリカの裁判所に訴えました。

  • サーバーの「AWS」と画像転送サービス「Cloudflare(クラウドフレア)」へ開示手続を申請
  • Googleへの情報開示の申し立て

訴えは認められ、裁判所はGoogleへ開示命令を出したようです。

国内最大規模として知られる漫画の海賊版サイトの運営者の氏名や住所について、日本の大手出版社がアメリカのグーグルなどに情報開示するよう申し立て、現地の裁判所が開示命令を出したことが分かりました。

引用:NHK

かなり追い詰めていますよね。すべてが明るみに出てしまうような動きです。

講談社、集英社、小学館、KADOKAWAの出版社大手4社が動き出す

集英社など大手出版社4社は、アメリカIT企業「Cloudflare(クラウドフレア)」に約4億円の損害賠償などを求める訴訟を起こしました。

さらにGoogleから開示される情報をもとに、4社は漫画BANK(すでに閉鎖していますが)の運営者に対して、刑事告訴と損害賠償請求など、徹底的に法的措置をとるつもりでいます。

漫画BANKは月間8000万アクセスを超え、かつての巨大違法サイト「漫画村」に匹敵するほどの巨大違法サイトです。被害総額も8000億円を超えています。

逃げる漫画BANK

今までも、いきなりアクセスができなくなるといった事例が漫画BANKには何度もありました。

しかし、それは閉鎖ではなくアクセス障害が理由だったようです。

アクセスできなくなる度に「漫画BANKが閉鎖された!」と話題に上がりましたが、しばらくするとアクセス可能に。

ですが、2021年11月4日。今回は本当にサイト閉鎖になったようです。

明るみになる前に逃げてしまった、と感じたのは私だけではないはず。

漫画BANKが閉鎖した時点(2021年11月4日)では、まだ運営者の特定はされていません。

しかし、漫画BANKの一部ドメインが中国と関係があることがわかっています。そして、漫画BANK運営者がGoogleアドセンスやGmailを使用していることも判明しました。

と、いうことはですよ?

Googleはサービスを利用するときに個人情報を登録するので、Googleに情報を開示してもらうことで、運営者の特定に繋がるというわけです。

Googleに登録してあるものがもし嘘の個人情報だとしても、運営者が広告収入などで得た報酬の振込先銀行口座は必ず存在するはずなので、ここからも運営者特定のカギが握れるはずです。

いずれにせよ、違法サイトで本人が特定され実刑判決を受けた「漫画村」運営者の「星のロミ」の前例もあります。

これだけ本格的に出版社たちが動きだしたのですから(本気の本気です!)、運営者が特定されるのも時間の問題と言っていいでしょう。

漫画BANKはそれでも転生を繰り返している

漫画BANKは閉鎖されましたが、それで終わりではありませんでした。その後も名前を変えて転生し続けています。

漫画BANK → Combay → Fbay → 漫画PLAY→2CC13DL

漫画BANK→Combay

漫画BANKは閉鎖後、アクセスしページを開こうとするとCombayというサイトに飛ばされるようになりました。漫画BANKとうり二つの見た目ということもあり、後継サイトとして作られたのではないかと言われています。

漫画BANKが復活したのではと話題になりましたが、実際はCombayにアクセスしても、エラーになってしまいサイトが閲覧できない状態でした。

その後Combayはすぐに閉鎖してしまいました。

訴えられてすぐ新サイトを立ち上げるなんて、神経図太すぎるでしょ…

Combay → Fbay

Combayが閉鎖したあと漫画BANKにアクセスすると、次はFbayというサイトに転送されるようになりました。

Fbayでは漫画がアップロードされていました。サイト立ち上げ当初はバラバラに漫画が表示され、サイトの中での検索もできない状態でした。

しかし、2022年になってから漫画の検索も徐々にできるようになり、Fbayを使用する人も出てきました。

ところがFbayも今は見られなくなっています。

集英社に代わり、今度は「一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構」がFbayを著作権侵害で訴えたのです。

週刊少年ジャンプの公式サイトに掲載されていた内容をFbayが無断で転載したことが理由だったようです。

Fbayは「漫画BANK」や「Fbay」とキーワードを入れて検索すると上位表示されていたのですが、今では検索しても出てこなくなりました。

2022年1月にFbayは閉鎖されたようです。

何回訴えられても懲りないってことか…

Fbay → 漫画PLAYからのエンドレス転生

Fbayが閉鎖したと思われたその数時間後、次は漫画PLAYというサイトに転生しました。「漫画BANK」や「Fbay」でキーワード検索するとこのサイトが上位表示されるのでほぼ間違いなく同一運営者だと思われます。

さらに現在、「漫画PLAYが見れなくなった」と思ったら2CCというサイトに生まれ変わっていました…。ところがこの2CCは数日で閉鎖されました。

現在は漫画PLAYを検索すると13DLという以前からあったサイトにリダイレクトします。閲覧ではなくダウンロード型のサイトですが運営者は同じでしょう。

このように、漫画BANKは何度も生まれ変わって運営を続けています。

出版社がいくらDMCAによって訴えを起こしても、運営者を逮捕しない限り、この状況は繰り返されてしまうようです。

DMCAとは、「デジタルミレニアム著作権法」のこと。
Web上に存在する著作物に関する内容が規定されている。

違法サイトを利用すると逮捕される??

 漫画BANKは違法に漫画をアップロードする海賊版サイトですが、「違法」ですからやっていることは犯罪です。アップロードだけでなく、ダウンロードも犯罪となります。

え?気軽にダウンロードするだけでも犯罪なの?

はい。犯罪です。

令和3年から著作権法が改定され、違法アップロードと知りながらダウンロードすると、捕まる可能性が出てきました。

既に音楽・映像については違法ダウンロードに関する規制がありますが、令和3年1月1日から、規制範囲が、漫画、雑誌、小説、写真、論文、コンピュータープログラムなど全ての著作物に拡大されました。インターネット上に違法にアップロードされたものだと知りながら侵害コンテンツのダウンロードを行う行為は、後述の除外規定に該当しない限り、幅広く違法となります。

引用:政府広告オンライン

ちなみに、違法ダウンロードの罰則は2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金です。

元々、音楽や映像には厳しい違法ダウンロードの規制がありました。しかし今回法律が変わり、漫画や写真など幅広い著作物が規制対象になりました。

つまり、漫画の違法ダウンロードは刑罰対象。逮捕されてしまう危険性があります。

無料で漫画を読みたいがために違法サイトを利用し続けている人もいますが、今すぐやめた方が無難でしょう。

違法サイトはその性質上、漫画が検索しにくかったり、動作も不安定だったりします。その上法的処置をとられる可能性もあるのでデメリットの方が多いです。

合法サイトであれば逮捕されることもなく、安心して漫画を読むことができますよ。


違法サイトと合法サイトを見分ける方法はあるの?

はい、あります。

合法の漫画配信サイトには、「ABJ」というマークが表記されています。

↑このマークが目印です↑

これは、「著作権を所持している人に使用許可を得たコンテンツを正規に配信している電子書籍サービス」の証です。

ABJマークは、掲示した電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標です。読者のみなさまに安心して閲覧・講読できる環境を提供し、健全なコンテンツ市場の発展を促進させることを目的として定められました。

引用:電子出版制作・流通協議会

2022年現在、ABJマークが発行されているのは約800のサービス約200の事業者です。今は、合法でしかも無料で読める漫画配信サイトはたくさんあります。

以下に一例を挙げてみます。

コミックシーモアピッコマpixivコミック
まんが王国LINEマンガBookLive!
ebookjapanマンガボックスコミック.jp
U-NEXTマンガワンDLsite
ほら、たくさんあるでしょ

こちらはABJを取得している配信サイトのほんの一部です。他にも安心安全に無料で漫画が読める正規の配信サイトがたくさんあります!

リスクを冒さず、安全に漫画ライフを楽しみましょう

違法サイトを使う罰則以外のリスクは?

違法サイトを使ってもバレなければ大丈夫なのかな?

違法というだけでなく、とても危険なので絶対に使わない方がいいですよ!

他にも違法サイトを使うリスクは大きく分けて2つあります。

ウイルス感染リスクと、個人情報漏洩リスクです。

「広告をクリック」したり「ダウンロードしたファイルを解凍」したりすると、あなたの使っているスマホ・タブレット・PCなどにウイルスが侵入し、機器が危険にさらされてしまいます。

ちなみに、漫画BANK以外にも違法サイトと呼ばれるものはいくつも存在します。

サイト名現在の状態
漫画Raw継続
Rawkuma継続
13DL.NET継続
SenManga継続
MANGA ZIP継続
SakuraManga継続
LoveHug継続
Rawdevart継続
KissAway継続
Mangahami閉鎖
漫画村閉鎖
漫画塔閉鎖
星のロミ閉鎖
HScan閉鎖
まんがタウン閉鎖

今でも「漫画BANK」を検索し、違法サイトとわかりながら無料で漫画を読もうとする人が大勢います。無料で漫画を読めるのでお得だと思うかもしれません。

しかし、このような違法サイトの広告やZIPファイルダウンロードボタンを押すことでPCやタブレットがウイルスに感染する可能性があるのです。ネットバンクのIDやパスワードの情報の引き抜き、クレジットカード情報の漏洩でフィッシング詐欺被害にあうことも考えられます。

なんて恐ろしい!!気軽に利用しているそこのあなた!タダほど恐ろしいものはないとはまさにこのこと。

そして、利用者がいると、違法サイトは半永久的になくならないのです

漫画を読む側は気軽に違法サイトを利用してしまうものです。だって検索するだけですから。

しかし、違法サイトの運営者に利益がいってしまうことで、本来報酬をもらうべき作者にお金が入らなくなってしまいます。

お金が入らなくなると、作者は職業として漫画を描き続けることができなくなってしまいます。素晴らしい作品がこの世に生み出されなくなるのは、私たち読者としても避けたいですよね。

これからも楽しい漫画を読み続けるために、違法サイト利用はやめて、合法サイトに鞍替えしてみませんか?

\今人気のおすすめTL漫画/

「またたび荘のシロくん」

無料で漫画を楽しめる合法サイト7選

違法サイトを使わない方がいいのはわかったけど、やっぱり無料で漫画が読みたいよ!

そうですよね!

違法サイトは危険といっても、できれば無料で漫画が読みたいというのが本音だと思います。

でも、捕まりたくないしウイルス感染も怖い…。

そこでおすすめしたいのが、合法の漫画配信サイトの無料トライアルです!

複数の漫画配信サイトの無料トライアルを組み合わせれば、無料で何冊も漫画が読めてしまうんです。ここでは無料で漫画を読むことができる優良電子書籍サイトをいくつか紹介します!

無料トライアルやポイント還元を上手く活用すると驚くほどお得に漫画が読めちゃうよ!

1.コミックシーモア

言わずと知れたコミックシーモア!シーモアの配信数は実に91万冊以上

17周年を迎える老舗の漫画サイトです。

元からオススメの漫画サイトなのですが、今は新規会員獲得に力を入れているので超絶お得な状況です。

今なら無料会員登録するだけでなんと70%OFFクーポンがもらえちゃいます。

しかも会員登録してから3日間漫画を購入すると200ポイント×3日分=600ポイントももらえます。

さらにさらに月額メニューに登録するとボーナスポイントももらえてもっとお得に。最大600ポイント特典がもらえる上に、初月分が100%還元されるキャンペーンを行っています。

キャンペーンを全て使えば最初のうちはタダ同然で有料漫画が読めてしまいますよ!

コミックシーモアのキャンペーン内容
  • 新規会員登録(無料)で70%offクーポンがもらえる!
  • 3日間作品購入で最大600ポイントプレゼント!!
  • ポイント購入すると特典追加ポイントがもらえる!
  • 月額メニュー登録すると初月分が100%還元!!
img2_220201.png (710×256)
img2_220201_2.png (710×271)

【コミックシーモア】

運営会社NTTソルマーレ株式会社
サイト運営期間17年
月額0円~
配信数91万冊以上
ダウンロード機能あり
無料で読める漫画約2万冊
キャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。最新状況は公式サイトでご確認ください。

↓今なら70%offクーポンもらえる!↓

2.ギャラコミ

10周年を迎えるギャラコミでは海賊版に対する取り組みもなされていて安心感抜群です。

無料会員登録をするとギャラコミの強みである大人マンガ無料で読めるようになります。3巻無料のマンガがゴロゴロ。気になる大人マンガがある人は除いてみては?

さらに、月額メニューをクレジットカード払いにすると初月ボーナスや翌月以降の継続ボーナスで20~30%の太っ腹ポイント還元

このボーナスポイントは数ある漫画サイトの中でもトップクラスですね!!

【ギャラコミ】

運営会社IBGメディア株式会社
月額0円~
ダウンロード機能なし
読める漫画13万冊以上
キャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。最新状況は公式サイトでご確認ください。

トップクラスのポイント還元!↓

3.まんが王国

まんが王国も漫画を無料で楽しみたい方にはおすすめの配信サイト!

会員登録しなくても約3000作品もの無料漫画が楽しめるというのはかなり大きなおすめポイントですね!会員登録をすると無料で読める漫画がさらに増えます!

コミックシーモアと同じで、会員登録だけなら無料

まんが王国は、ポイントを購入してから漫画を買うというポイント制。買えば買うほどポイント還元率が上がり、使えば使うほどさらにポイント還元率が上がります。

そして今なら毎日最大50%のポイント還元があるので、漫画は最大半額で読むことができます!

まんが王国の売りは、何と言っても手間のかからなさ

会員登録がわずらわしい~と感じるあなたはまず!まんが王国でサクッと無料で漫画を楽しんでみては?!

【まんが王国】

運営会社株式会社ビーグリー
サイト運営期間15年
月額0円~
会員数550万人以上
ダウンロード機能あり
無料で読める漫画3,000冊以上
キャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。最新状況は公式サイトでご確認ください。

超お得なポイント還元!↓

4.ebookjapan

続いておすすめなのは、ebookjapan!

大手Yahoo! JAPANが運営しているので、安心感が桁違いですよね!大手運営のメリットといえば、とにかく漫画の量が多いこと!

無料で読める漫画は5000冊以上!

マイナーな漫画だから電子書籍にはなってないだろうな…という作品、一度ebookjapanで探してみてください!

しかもebookjapanには「背表紙表示」という機能があり、本当に漫画を本棚に並べているような気分になれるのも楽しい♪

ebookjapanももちろん!会員登録無料

今なら会員登録すると、半額クーポンが6枚もらえます!!

さらに、毎週金曜日にPayPay支払いで漫画を購入すると最大20%還元されるキャンペーンもやっています。

ということは、クーポンと組み合わせて金曜日にPayPay払いで漫画を購入すると半額以下になっちゃいます!!

マイナー漫画を探しているPayPayユーザーなら迷わずここ!

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)
運営会社ヤフー株式会社
株式会社イーブックイニシアティブジャパン
月額0円
ダウンロード機能あり
無料で読める漫画 5,000冊以上
配信数 70万冊以上
キャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。最新状況は公式サイトでご確認ください。

↓半額クーポン6枚もらえる↓

5.Amebaマンガ

サイバーエージェント運営のAmebaマンガは漫画特化型の電子書籍サイトです。電子書籍って、サービスが終了すると漫画が読めなくなるリスクがありますよね。

そんな中、会員数480万人越えのサイバーエージェント運営の配信サイトならその点は安心感があります。約20万冊の漫画を配信しているので漫画の量も十分!

Amebaマンガの買い方は、まんが王国に近く、先に「マンガコイン」を購入します。最大10%のコイン還元があるので、お得に漫画を楽しめます!たくさん読みたい人には月額プランが断然おすすめ!

月額プランは、翌月まで継続するとプランの基本コインが全額バックされるので、初月は実質無料なんです!

しかも!今ならAmebaマンガで無料会員登録すると、好きな漫画100冊まで40%オフクーポンがもらえます!

Amebaマンガは、いろんな漫画をたくさん読みたい人におすすめです!

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
運営会社サイバーエージェント
月額0円~
無料で読める漫画3,000冊以上
読める漫画20万冊以上
無料連載あり
キャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。最新状況は公式サイトでご確認ください。

↓100冊40%offクーポンもらえる!↓

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】

6.U-NEXT

えっ!U-NEXTって動画配信サイトじゃないの?って思われた方もいるのでは?!実は、U-NEXTは電子書籍の配信もしているんです!

さすが業界最大級の動画配信サイト!漫画の配信数もかなりのものです!人気漫画が「3冊まで無料」など、気になっていた漫画の最初の数巻を読めるのもいいところ!

そして何より、U-NEXTには31日間の無料トライアルがあるんです!

なんと、この無料トライアルに申し込むと600ポイントがもらえるので600円分の漫画が無料で読めます

無料期間内に解約するとお金は一切かからないので、これを利用しない手はありませんよね!

解約も簡単なので心配なしです。

さらに、購入する場合は最大40%のポイント還元されるので継続しても十分お得に利用できますよ♪

運営会社株式会社U-NEXT(USENのグループ会社)
月額2,189円(税込み)
無料トライアル期間31日
漫画40万冊以上
見放題のコンテンツ22万本以上
キャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。最新状況は公式サイトでご確認ください。

無料トライアルで600ptもらえる!

U-NEXT<ユーネクスト>(電子書籍LP)※商品リンクあり

7.コミック.jp

音楽配信サイトmusic.jpの姉妹サイトであるコミック.jp。

今なら下記のボタンから30日間無料体験に申し込むと1200ポイントももらえます!

しかも無料体験中に解約すればお金は一切かからないので、完全無料で1200円分の漫画が読めちゃいます

会員登録しなくても読める漫画もありますよ♪

【コミック.jp】

運営会社株式会社エムティーアイ
月額1,100円(税込)
無料期間30日
読める漫画13万冊以上
ダウンロード機能あり
キャンペーン内容は予告なく変更となる場合があります。最新状況は公式サイトでご確認ください。

↓ココから無料体験を申し込むと1200ptもらえる!↓

コミック.jp 1000コース

安心合法サイトって、めちゃめちゃ使える!!

まとめ

漫画BANKは一度閉鎖になったものの、違うサイトとして転生し続けています。今回は代わりの使えるサイトを紹介しました。

無料でたくさん漫画を読みたい!というのは、みんな考えることです。しかし、違法サイトを利用することは犯罪になったりウイルス感染や個人情報漏洩などあまりにリスクが大きすぎます。

そのリスク、しっかり引き受けられますか?私はゴメンです。合法サイトでリスクなく漫画を楽しみたいと思います!

さ、今日も寝る前に好きな漫画を思いっきり読んじゃうぞー。

漫画配信サイトの選び方のコツ
  • 無料漫画もオリジナル作品もたくさん読みたいならコミックシーモア
  • 豊富なオトナ漫画と高いポイント還元率のギャラコミ
  • まずはサクッと手間なく無料漫画を試したいならまんが王国
  • マイナー作品を探していてPayPayユーザーならebookjapan
  • 安くたくさん読みたいなら100冊まで40%オフクーポンがあるAmebaマンガ
  • 漫画も動画も楽しめる。無料トライアルで600ポイントもらえるU-NEXT
  • 当ブログのリンクから無料体験を申し込むと1200ポイントもらえるコミック.jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる